イワハ

ハワイ情報をお届け!

ハワイ情報 意味

ハワイのピジン語を具体例を入れて紹介

投稿日:2019年2月27日

ハワイ英語の訛りピジン語の一覧です

ハワイだけでしか通じない「ハワイアンイングリッシュ」の事を現地ハワイでは「ピジンイングリッシュ」と呼ばれています。

ハワイのピジンイングリッシュ、つまりハワイ英語の訛りを語る上でベースにあるもの、それはハワイへの移民の歴史が深く関わっています。

ハワイの移民はサトウキビ畑やパイナップル畑で働く労働者を確保するため1830年頃から始まり1924年まで続いた。

ドイツ、ポルトガル、中国など色々な国から移民がハワイにやってきたが日本からきた移民が一番多かった。

日本から来た移民が多いため日本人にも発音しやすいピジンイングリッシュが多数ある。

Howzit (how are you) ハウジッ

Braddah (brother) ブラダ

Sistah (sister) シスタ

Kapu (Keep out) カプ

Kokua (help) コクア

K’den (ok then) ケーデン

Brah (friend) ブラ

Like beef? (you want to fight) ライクビーフ

Broke da maout (the best food) ブロークダマウス

Ono (delicious) オノ

Aznuts (that’s crazy) アズナッツ

Bodda you? (does this bother you) バダーユー

Choke (a lot of something) チョーク

Da kine (the best) ダカイン

Ho, brah (hey, how’s this) ホー、ブラ

Eriding (everything) エリディン

Grind (let’s eat) グラインド

Eh you faka (exactly what it sounds like)イーユファカ

Local style (Hawaiian style) ローカルスタイル

Lolo buggah (carazy guy/girl) ロロバガ

Malihini (newcomer) マリヒニ

Mo’ bettah (better idea) モーベタ

Pau hana (done with work) パウハナ

Pu pu (appetizer) ププ

Shaka (excellent) シャカ

Try move (move out of the way) トライムーブ

Shoots (oh yeah) シューツ

We go (let’s get out of here) ウィゴー

Wat doing (what the fuck are you doing) ワッドゥーイング

Hawaiian time (atleast 15 min late) ハワイアンタイム

Chee hoo (right on) チーホー

 

ハワイの方言、ピジン語は英語のような”上手い”発音はいらないので凄く簡単です。

日本人が発音しにくい「R」。

Girl(ガール)、Water(ウォーター)、Mother(マザー)などのrを発音しなくていいのです。

Mother → がMaddahに。「マザー」が「マダァ」に、「ブラザー」が「ブラダァ」に。

 

是非ハワイでハワイアンピジン使ってみて下さい!

 

買って良かった「初めてのハワイ語」、メッチャいいですよ。

ありがちなハワイ語が羅列して本じゃなくて本当に分かりやすい!

トイレにある男女のサインWahine、Kaneとか簡単なものは余裕で分かるようになります!

はじめてのハワイ語

 







-ハワイ情報, 意味
-, ,

関連記事

ABCストア倒産

ハワイのABCストアは倒産しないで!

ABC Storeは倒産しませんように… ハワイのコンビニといえばABCストア。 ハワイ旅行に行けば、一度は絶対に利用すると思うABCストア。 地元の人も、もちろん使うけど、主にワイキキ繁 …

ホロカードハワイ

ザ・バスで使えるホロカード

ついにハワイにもIT化の波が ホロカードと呼ばれるハワイオアフ島内を走るザバスで使えるスマートカードが登場! ホロカードの中にはチップが内臓されていて専用の端末にかざすだけ。 日本でいうSuicaの様 …

2021年ハワイ旅行

ハワイ旅行は2021年も無理!

残念ながら2021年もハワイは無理だ 寒い冬が明けてゴールデンウイークと夏休みがやってくる。 去年、ハワイ旅行行けなかったけど2021年の今年は行けるんじゃ?と思っているハワイフリークの方も多いはず。 …

prefecture使わない

習ったけど使わない「県」を意味する「prefecture」

日本で習った県を意味する英語、Prefecture「プリフェクチャー」。 この「prefecture」使わないほうがいいです。 というか、prefectureは通じないです。 なぜなら外人は何となく意 …

ハワイで新型コロナウイルス拡大

ハワイでも新型コロナウイルス感染が広まる

ハワイでも2人目の新型コロナウイルス感染者が発生 ワシントン州のシアトルへ旅行に行って帰ってきた老人がハワイ州2人目の新型コロナウイルスの感染者となってしまった。 容態は重症で現在カイザーモアナルアメ …