イワハ

ハワイ情報をお届け!

サーフポイント ハワイ情報

ハワイで初心者を脱出したサーファーがサーフィンする時に気を付けること

投稿日:

初心者から上級者まであらゆるサーファーを迎え入れてくれるハワイ。澄んだ青空、青い海、せっかくハワイに来たんだからトラブルは避けたいもの。

サーフィンを殆んどやった事がない、もしくは少しはやった事があるというサーファーはワイキキで入ったり、ワイキキ周辺でサーフレッスン受けたりするのがオススメ。

でも初心者を抜け出すとワイキキを抜けて違うポイントで入りたい!って思うもの。

サーフィンが上達してくるほど気が緩みがち。

そんな時に気を付けたい事が下記です。

 

ハワイのサーフィンで気をつけたいこと4選

自分のレベルにあったポイントで入る事

ビーチから見て波が小さそうにみえてもいざ入ってみるとハワイの波はパワーが日本の波とはケタ違いなんてことも。間違ってもサンディビーチやマカプウ、ノースショアには入らないほうがいいかもしれない。

ネットの情報をインプットし尽くしたら地元ハワイのサーフショップでワックス等の小物を買いつつ店員から情報収集しよう。思いがけない情報が手に入るかも。

 

ガイドやサーフレッスンを使おう

異国の地ハワイ、初めてのサーフポイントで入水するのはとても勇気がいるもの。「ハワイサーフガイド」で検索して自分にぴったりのガイドを探して一緒にサーフィンしてみるのも絶対楽しい思い出になるはず。多様な波が押し寄せるハワイはポイントを知り尽くしたガイドと入るのがオススメです。ハワイのサーフガイドの値段はピンからキリまで。口コミやインスタ、ブログ等を参考に最高のハワイサーフィンガイドを見つけよう。

 

ライフガードの目の届く範囲でサーフィンしよう

ハワイの海にいるライフガードは厳しい試験を経て選ばれた海の精鋭。黄色にオレンジのユニフォームを着てビーチの安全を守っている。いわば彼らは海の警察。万が一アウトに出て助けが欲しいときはレスキューボードで駆けつけてくれるかもしれない。

世界共通の「助けてくれ!」の合図は右手を頭の上で大きく振る。日本でやるこの手の動作、挨拶のつもりで大きく手を振ってしまいますよね。間違ってライフガードが来てしまわない様に挨拶はシャカで。

 

車上荒らしに気を付ける

ハワイは年々治安が悪くなってきている。それに比例して車上荒らしによる盗難被害も多くなってきています

一番の対策はズバリ、車の中には何も置かないようにしておく事です。

脱ぎっぱなしの服が見えるだけで「財布が中にある」「換金できるものが中にある」と思われてしまいます。

アメリカのカーステレオは盗難防止でヘッドユニットの操作部分だけ取り外す事が出来るようになっているのも納得します。

ハワイでは一日200件の車上荒らしが起きているといわれ日本の感覚で駐車すると残念なことに確実に窓を割られ、室内のもの全てなくなります。

ハワイサーフィン注意事項

事前にネットや現地の情報を集めて自分のレベルにあったサーフポイントで楽しいハワイのサーフィンを~!







-サーフポイント, ハワイ情報
-,

関連記事

ABCストア倒産

ハワイのABCストアは倒産しないで!

ABC Storeは倒産しませんように… ハワイのコンビニといえばABCストア。 ハワイ旅行に行けば、一度は絶対に利用すると思うABCストア。 地元の人も、もちろん使うけど、主にワイキキ繁 …

ハワイはだんだん治安が悪くなってきた

ハワイの治安はだんだん悪化

年々ハワイの治安が悪化してきています。 カカアコの事件でわかるように日本人が巻き込まれる事件が多くなってきています。 昨日も武装した強盗に襲われるという痛ましい事件がありました。 しかもワイキキです。 …

ホロカードハワイ

ザ・バスで使えるホロカード

ついにハワイにもIT化の波が ホロカードと呼ばれるハワイオアフ島内を走るザバスで使えるスマートカードが登場! ホロカードの中にはチップが内臓されていて専用の端末にかざすだけ。 日本でいうSuicaの様 …

ハワイで新型コロナウイルス拡大

ハワイでも新型コロナウイルス感染が広まる

ハワイでも2人目の新型コロナウイルス感染者が発生 ワシントン州のシアトルへ旅行に行って帰ってきた老人がハワイ州2人目の新型コロナウイルスの感染者となってしまった。 容態は重症で現在カイザーモアナルアメ …

ハワイの物価上昇が止まらない

ハワイの物価が高騰中で生活できないレベルに!

ハワイの物価高騰で逃げ出す? 物価が高騰中と聞いてハワイの人口増加中?と思うけど実際は減少している。 世界的な統計だと人口の増加率が高い国ほど物価上昇率が高い傾向にあるけど、ハワイは違うみたい。 ちな …